利用期間
1ヶ月
就職先
IT企業/事務職(フルリモート)
利用前のお悩み
在宅で就労移行支援の訓練が受けられるか、在宅での就職ができるのか、体調が安定できるか
利用してみての感想
在宅で就労移行支援の訓練が受けることができ、在宅求人への就職もできた。 メンタル不調を含め体調も以前より安定することができた。
※1ヶ月に1度来所いただく必要がございます。
ワークスバリアフリー松戸センターでは、ご自身の体調や目標に合わせて、
自宅での利用と通所での利用を自由に選択できます。
リモートワークを目指して、ご自宅にてWEBスキルを学ぶことも可能です。
※1ヶ月に1度来所いただく必要がございます。
基礎的なPCスキルから、より専門的なプログラミング、デザインなど幅広く学ぶことができます。
WEBスキルの他にも、ご自身の障がいの理解や、対人関係向上のためのプログラムやサポートも行います。
またグループ会社の「DYMキャリア」では、エンジニア未経験の方の研修・教育・派遣を行っています。
このノウハウを基に、ワークスバリアフリーでは、より実践的な観点でスキルを身に付けることができます。
幅広い就職支援サービスを手掛けるDYMグループの就労移行支援です。
そのため、これまでにDYMグループが培ってきた 就職支援のノウハウを活かした就職サポートを受けることができます。
Office ソフトの使用方法を学びます。
MOS 資格取得の支援も行っております。
Illustrator、Photoshopを使用し、WEBデザインに関して学ぶことが出来ます。
HTML・CSS 言語を使用し、プログラミングを基礎から学ぶことが出来ます。
ご自身と向き合い、
不調の対処法を身に付けます
職業準備、
応募書類の添削、
面接練習などを行います
信頼関係の向上や、
チームワークの向上、
ストレス解消を図ります
etc...




10:00-10:15
朝礼
活動の準備をします
10:15-11:00
PCスキル訓練
個別課題に取り組みます
11:00-12:00
チーム企画プログラム
グループで行うプログラムに参加します
12:00-13:00
お昼休憩
13:30-14:30
ビジネスマナー講座
14:45
終礼
※上記は一例であり、ワークスバリアフリーでは一人ひとりに合わせたプログラムを作成いたします。
障がいをお持ちの方の就業支援やその施設運営に10年以上携わっています。
「これまで以上に人に寄り添える仕事をしたい」と考え、こちらの業界で働くことを決めました。
以前は、人材系の広告代理店で営業職をしておりました。
千葉県松戸市本町12-15 パップス松戸ビル3階
こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご入力いただいた情報の連絡先へ担当者からご連絡させていただきます。
相談機関の方やご家族の方の同伴も歓迎しております。まずはお気軽にご相談・見学にお越しください。
利用するにはどうすればいいですか?
以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
・TEL:047-710-7610
・「まずは無料で相談」からお問い合わせ
見学、体験希望の際も同様です。
見学や体験は可能ですか?
可能です。見学や体験の中でスタッフから丁寧にご説明させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
働いた経験がないのですが大丈夫
でしょうか?
ビジネスマナーやパソコンの使い方や専門的な知識まであなたに合わせたスケジュール調整が可能です。
利用日数や利用時間は決まって
いますか?
体調やご状況に合わせてあなたに合ったスケジュールを一緒に考え、短時間の利用も可能です。
障害手帳を持っていなくても、
利用できますか?
医師の診断や定期的な通院があれば障害者手帳をお持ちでない方でも自治体の判断により利用できる場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせからご相談ください。
大学生、専門学生でも
利用できますか?
在学中の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用いただける可能性がございます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
働きながらでも利用できますか?
在職中(休職中)の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用いただける可能性がございます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。